産官学連携へ

Mpho @Johannesburg

Mpho @Johannesburg

(英語のあと日本語)

My business partner, Mpho, is a dual South African-US citizen. She was born in the US during the apartheid as her parents were exiled from South Africa until the end of the regime. Mpho and her family then returned to SA where Mpho did her Bachelor’s and Master’s in fashion and textile design technology.

Mpho and I rarely talk about our lives before we met because both of us know that we share our future and we went through the challenges of our own. That’s good enough. However, I should probably have known that she had different last names in her South African ID and American ID (due turmoil during the apartheid), which created months of waits before a contract to be signed…

But the contract was finally “signed, sealed, and delivered” yesterday. We still cannot fully disclose the detail yet, but this will create an amazing structure to work with the government, school, and the private sector, and it will be a step forward for us to energize the creative economy in South Africa and beyond…

Are we celebrating? Not quite yet, but will get there!
Kudos to my most talented designer, Mpho Muendane. She will be a new role model of “black African women” (I have to emphasize this in this context) leading the creative industry.


私のビジネスパートナーのムポは、南アフリカと米国の両国籍を持っています。南アフリカがアパルトヘイト政権時代に、ご両親が米国に亡命しなければならなかった経緯で米国で生まれ、アパルトヘイトが終わったあと家族で南アフリカに戻り、そこでテキスタイル技術の学士・修士を取得しています。

ムポと私は、基本的にあまり出会う以前の話をすることはありません。それは共通の未来のビジョンにより重要性を感じているからで、過去はそれぞれのチャレンジを経てきたということの共通理解があればそれで十分だからです。たまにサプライズもあります。例えば、彼女の南アフリカと米国のオフィシャルの苗字が微妙に違うということ。これはアパルトヘイトなどの混乱などで起こってしまったことなのですが、これのせいである契約書の締結までに気が遠くなるほどの時間がかかってしまいました!

しかし、昨日、ようやくその契約書がまとまり、締結されました。詳細の発表は今後になりますが、産官学連携のプロジェクトがスタートすることになります。そして、南アフリカ、そしてアフリカのクリエイティブエコノミーをもっと盛り上げることになると思います。

お祝い?というより、粛々とやるべきことを進めていくまでです。

ムポのように才能ある黒人女性の(この文脈において強調すべき点)デザイナー、そして彼女に続く若手のクリエイターがもっと活躍できるようなモデルを作っていきます!