なぜ「アフリカンアート」なのか。

SA Art Fair

(英語のあと日本語)

One of the most exciting creative events in South Africa, FNB Joburg Art Fair took place in Johannesburg last weekend from 9-11 September. According to their website, the fair this year exhibited “90 exhibitions within 6 categories including Contemporary and Modern Art, Special Projects, Gallery Solo Projects, Limited Editions and Art Platforms” from 12 countries across Africa, Europe, and the US.

Some people may think that art is not important while others may think that art is everything. I don’t think that art is everything, but I believe that art, especially in the context of modernizing globalized Africa, is extremely important.

So what is art?

In my own definition based on my observation, understanding, and interpretation of African arts, art is identity. Identity in the African context means that each artist is celebrating his or her individuality from the African perspective. Each of them presents (NOT representing) Africa in his/her own way.

That’s why I believe that nurturing the creators of art (and design) is essential for the global audience to understand diverse voices of Africa using this brand business as a platform.


南アフリカのクリエイティブなイベントの一つである、FNB Joburg Art Fairが、先週末9月9−11日に開催されました。ウェブサイトによると、今年のフェアはアフリカ各国、ヨーロッパ、アメリカから「コンテンポラリー・モダンアート、スペシャルプロジェクト、ギャラリー単独プロジェクト、限定エディション、アートプラットフォームの6つのカテゴリで、90の出展者が参加した」とのことです。

アートなんて重要ではないという人もいるかもしれません。もしくはアートはすべてだという人もいるかもしれません。私はアートはすべてだとは言いませんが、近代化していくグローバルなアフリカという文脈においては特に、アートは重要だと思います。

アートとはなにか。

私のアフリカのアートを踏まえた個人的な理解と解釈だと、アートはアイデンティティだと思います。アフリカ的文脈におけるアイデンティティとは、それぞれのアーティストがアフリカの視点から個人のアイデンティティを誇りに思って表現するという姿です。それぞれが、それぞれの形でのアフリカの視点を表現している、(一方で、それぞれが必ずしもアフリカを代表しているわけではない)という点が重要です。

だからこそ、アフリカのアートやデザインの表現者、クリエイターたちを育て、ブランドビジネスを通じて彼らの存在を発信していくことが、アフリカ外の人々にアフリカの多様性を理解してもらう鍵だと考えています。