ボストン仮事務所でデスクワーク
(英語のあと日本語)
From Amsterdam to “New Amsterdam” and from England to New England, here we are, we’ve crossed the Atlantic Ocean to come to the East Coast US, and I am right now briefly in Boston to follow-up discussions with my business partner Mpho who’s finishing up new design for our upcoming textile products (while literally singing out loud) and to make new business connections in Boston/NYC while coordinating with South Africa/Kenya via Whatsapp/Emails and getting some documentations done for upcoming meetings my potential sponsors and investors in Japan.
しBoston is a really important city for Maki & Mpho for many reasons. Boston is where I first met Mpho, we discussed our initial business concept, launched our first collection, and got featured in the major newspaper, The Boston Globe. I still remember vividly how we sat down at the coffee shop at the Harvard Coop in Cambridge. While there have been some interruptions and pivoting in the course of the development of our business, the core value and commitment remain the same.
I still remember vividly how we sat down at the coffee shop at the Harvard Coop in Cambridge, and naturally came up with the core belief and value of the brand: Our core belief is that your individuality is your culture; therefore, we value and celebrate individuality.
Celebrating individuality is not about being individualistic or self-centered. It is rather opposite. It is about nurturing empathy, respecting others, and working together toward the common goal to make a better society while co-existing with the natural environment.
Maybe the environment where we can celebrate individuality in that sense is what we would call a truly diverse society. And this is the kind of diversity that we want to communicate through the means of the contemporary African design and storytelling. Why do most people always want to paint Africa with a single color? Why do we still have so much tension around differences in racial, ethnic, and religious backgrounds?
We believe that design and art not just heal such tensions, but can also create economic values by suggesting different relationships and creating trust.
We all know that capitalism is not about money but about trust!!! (No, we don’t trust Trump!)
いろいろやることがありまして、アムステルダムからニューアムステルダム、イングランドからニューイングランドに来ています。ボストンに半分の拠点があって、今こちらで新ロンチのデザイン作業に(歌いながら)勤しんでいるビジネスパートナーのムポとフォローアップの打ち合わせ、ボストンとNYCでの新規のネットワーキング、南アフリカとケニアのローカルコーディネーターとのメッセージのやりとり、日本のサポーターとの打ち合わせのための資料作成などなどです。
ボストンは、Maki & Mphoにとって重要な都市です。ムポと私が知り合い、ビジネスコンセプトの構想をした場所であり、最初のコレクションを発表して、米国の有力紙The Boston Globeの記事にもしてもらいました。そこからのいろいろな事情による紆余曲折やピボットなどもありましたが、私たちのコアバリューとコミットメント変わっていません。
ハーバード生協のコーヒーショップでそのコアについて話し合ったことをビビッドに記憶しています。お互いのコアバリューを共有していたら、自然と私たちのビジネスの根底にある信念と価値観が言葉になりました。信念とは、個性こそが自身のカルチャーであり、私たちは個性を尊重し、個性をcelebrateする(Celebrate individuality)ということです。
Celebrate individualityというのは、個人主義的で、自己中心的な生き方を讃えるものではありません。むしろ逆で、エンパシー(共感・共鳴)を育て、お互いを尊重し、自然と調和しながらよりよい社会を創るという共通の目的のために協力しあうことです。
そういった意味でのCelebrate individualityが実現されている状態こそが、理想的なダイバーシティーが実現された社会かもしれません。そして、私たちがアフリカデザインとストーリーによって発信していることもそういった意味でのダイバーシティーです。アフリカは一色ではないのです。そしてアフリカという枠組みを超えて、人種、民族、宗教の違いをめぐるテンションをもっと緩和したいのです。
デザインやアートを活用したダイバーシティーの促進はそういったテンションの緩和だけでなく、実際的な経済的価値も生み出すと思っています。アートやデザインを媒体にして、そういった違いをこえた新しい関係性と信頼関係を構築することができるからです。
結局資本主義はお金ではなく信用がすべてですよね!(トランプは信用できないけど!)