祝100thエントリー: So What??
(英語のあと日本語)
This is my 50th blog post on this website. And since I have been writing in two languages (sometimes with slightly different nuances) for every post, I think I deserve to say I’ve written 100 entries as I finish writing this post. I have been thinking and writing about opportunities, perspectives, and challenges around building Maki & Mpho, but maybe it is a good time to step back and ask myself, “so what?”
I believe that societies, countries and the world work better when people across different cultural values and backgrounds trust each other more, care about each other, and work together while acknowledging both similarities and differences.
And the first step to building trust among people across different values and backgrounds is to learn about each other through experiences and conversations.
Our brand, design, and products are the entry points for people to experience new Africa, engage in conversations, explore different ideas or values and see the world differently.
As I have been sharing in this blog, the splurge of creativity in African cities is real. Those young Africans being tired of the way in which their continent, countries, and people are looked at and how “African” stories are still skewed to those that evoke sympathy, fear, and nostalgia.
We offer creative solutions rather than advocating or ranting. We offer delights and surprises that engage people organically and emotionally.
この投稿がこのサイトへの50記事目の投稿です。いつも日英で(たまにちょっとニュアンスを変えて)投稿しているので、100エントリー分の記事を書いたといえるかなと思っています。今までMaki & Mphoをつくっていく上での、機会、視点、チャレンジなどについて書いてきましたが、今回はちょっとステップバックした「だからなんなのだ」という自問です。
私は、異なる文化的価値観やバックグラウンドをもった人々が、共通点や相違点を認識しつつも、もっとお互いに信頼し、関心を持ち、協業することによって、社会、国、世界がよりよく機能すると考えています。その実現にむけた第一歩が、経験と対話によってお互いのことを学びあうことです。
私たちのブランド、デザイン、商品は、(アフリカ人と通じてアフリカを経験したことのない)人々が、新しいアフリカの姿を知り、ディスカッションし、新しいアイディアや価値観を体感し、新しい世界観を発見するための、導入ポイントだと思っています。
ブログで書いてきたように、アフリカ各都市のクリエティビティがリアルに爆発しています。アフリカの若者たちは、自分たちの地域、国、人々が外からどう見られているか認識しており、そういった見方や、哀れみ、恐怖、ノスタルジックな感情を起こすようなトピックに偏った「アフリカ」の物語に、疲弊しています。
だからこそ、アドボカシーでも怒りの抗議でもなく、私たちはクリエイティブな提案が必要だと考えています。アフリカと世界がもっと健全な形でつながっていくために、ワクワクするような驚きで、人々を有機的に、感情的に巻込んでいきます!