食品衛生

20161201_15195520170110_084628

この二つの写真は何だか分かりますでしょうか。

取引先(製造場所を工場内に借りています)で毎週、実施してもらっている細菌検査の結果です。左の写真は清掃後の床の検査結果で、赤い点は菌の固まりです。清掃の方法を変更するように具体的な指導を受けました。

作業員の手洗いは徹底しており、手と作業用のコンテナからは何も検出されていません(右の写真)。一番最初に検査してもらったときに、改善するように指導を受けたので、清掃の方法と頻度を記載したチェックリストを即座に作成して、毎日製造アシスタントにチェックしてもらっています。

私たちが製造した製品も自主的に検査をお願いして、安全を確認しています。自社で検査設備を整えるには費用が掛かりますが、検査をして頂けているので大変助かっています。

また、週に一度、スタッフ全員に製造マネジャーから約20分間、食品安全に関するトレーニングをしてもらっています。各自で習ったことを指定の用紙に毎回記録しています。プロフェッショナルとして、必要な知識を身につける大切さを伝えています。私自身ももっと知識を身につける必要があります。