地道なレベルアップ試行中
8月8日のケニアの大統領選挙まで、あと1ヶ月となりました。各地で政治家のキャンペーンが繰り広げられています。在ケニアの大使館は選挙とその後の大統領の就任式まで、治安面で何が起こるか分からないので注意を喚起されています。
さて、私たちは繁忙期ではないこの時期に、今後のためにレベルアップを図ろうとしています。
製造に関することでは、商品の品質改善のための試行錯誤や、HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)という食品衛生の国際レベルの認証下で運営するための書類作成をして、トライアル運用を開始するところです。その次の段階として、QMS(Quality Management System)といわれる品質管理システムを導入するために製造マネジャーに外部研修に行ってもらう予定です。現在の弊社の規模でHACCPとQMSを導入するのは一般的には早いのかもしれませんが、国際的に販売をする食品企業になるという明確な方向性のもとに、今から始めたいと考えています。大学を卒業して初めての就職先として弊社に入社した25歳の製造マネジャーの能力向上のためにもできるだけ幅広く挑戦してもらう機会を提供するようにしています。
また、加工時にでる果物の皮や種などの廃棄物の処理方法に関しても調べています。次のシーズンはより多くの廃棄物がでることが想定されるので、衛生状態を維持するために適切なハエの防除法と低コストであまり手間をかかけずに堆肥にして土に戻す方法を模索しています。