自己紹介と今後の投稿予定(JAPON COMMERCE 山田)

みなさまこんにちは!

アフリカ大陸最西端のセネガル共和国在住、JAPON COMMERCE SUARLの山田と申します。

これからよろしくお願い申し上げます!

第一回目の投稿という事で、まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。

 

山田 一雅(やまだ かずまさ)

【年 齢】

30歳

【出生地】

東京都稲城市

【出身地】

千葉県(八千代市・佐倉市)

【学歴】

千葉県立八千代高等学校普通科 卒業(硬式野球部に所属)
法政大学 経営学部 経営学科 卒業
カリフォルニア州立大学 研修プログラム参加

【趣味】

野球(小・中・高・社会人での草野球)
読書(実用書から古典まで)
語学習得(英語、仏語に加え、この9月より中国語の学習を開始)

【活動理念】

「アフリカから一人でも多くの人を経済的に豊かにする」

「日本とアフリカを繋ぐ」

「日本人を元気にする」

【職歴】

人材系ベンチャー企業に営業として入社。1日300件越えのテレアポを行う。

朝から怒号の飛び交う会社で、土日祝日も休みが無く、入社一か月半で精神的・肉体的に追い詰められ退職。

その後、大学時代にITについて少しだけ勉強した事(資格を取得)、また米国留学の経験から、米国系webメディア「CNN.co.jp」「CNET Japan」などの運営企業に興味を抱き入社。新規開拓営業に従事。社内最年少役職者(当時)となる。

2014年9月、退職し、エボラ出血熱流行の最中に仏語圏西アフリカのセネガルへ移住。

現在は、日本企業の商品の輸入販売、日本初のセネガルの旅行ガイドブックの制作、西アフリカ初の日本人宿「シェ山田」の運営、不動産仲介店舗の運営、日本企業のセネガルでのビジネスのサポート(市場調査、各種手配)など、複数の事業に挑戦中。

【メディア出演・掲載・連載・講演実績】

TBS系テレビ番組「世界ふしぎ発見!」
講談社 雑誌「クーリエ・ジャポン」
木楽舎 雑誌「ソトコト」
AB-NET(アフリカ開発銀行・外務省などが運営)
FMラジオ「お仕事本舗ハッピープロジェクト」
宋文洲氏メールマガジン連載
特定非営利活動法人 ダイヤモンド・フォー・ピース主催「第6回勉強会 世界とつながろう!DFP TALK」講演
セネガル大使館・セネガルカフェレストランBlue Baobab Africa共催「セネガルを知って行って見てこよう!」講演

ほか多数(詳細はコチラからご覧いただけます)

 

上記をご覧いただき、

「なぜアフリカに縁が無かったのに、急に会社を退職してセネガルに移住したのか?」

と疑問に感じる方もいらっしゃるかも知れません。

 

そこで次回以降の投稿では、

・よくご質問をいただく「セネガル行きを決めた理由」

・活動理念の元となっている「私の過去」

・3年間のセネガル生活で得た「セネガル情報」

・日々のセネガルでの「ビジネス奮闘記」

などを記したいと思います。

 

以上です。少しでもご興味をお持ちいただけましたら幸いです。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

JAPON COMMERCE SUARL
Gérant
山田一雅