事業紹介3「日本企業へのコンサルティング事業」
みなさまこんにちは。JAPON COMMERCEの山田です。
今回は、日本企業へのコンサルティング事業の概要を紹介します。
・概要
自身の現地での経験を活かして、セネガル(および仏語圏西アフリカ)での市場調査、パートナー企業や取引先候補の開拓などを行っています。
具体的には、企業情報調査、法律調査、フィールド調査(BOP層/富裕層の家庭、特定業種の店員などへのヒアリング)、テストマーケティング、商品の価格調査などを行います。パートナー/取引先候補企業のリストアップ、アフリカ進出のための判断材料として、また製品のローカライズのための情報収集などにご活用いただいています。
企業情報調査
ご要望の業種・社数に基づき、企業情報を選定してご提供いたします。社名、住所、連絡先など、企業の基本情報をご提供いたします。また、必要であれば企業訪問も行います。
フィールド調査
(調査例)
・ 一般家庭に訪問し、生活実態(例:収入、支出内訳、各種製品活用動向など)の調査。
・ 特定業種の企業/店員へのニーズの聞き込み調査。
・ 街頭でのアンケート調査
ほか、ご要望に応じて様々な調査に柔軟にご対応いたします。

調査の様子

必要とあらばどこへでも
テストマーケティング
御社の製品サンプルを企業や消費者に紹介/実際に販売し、その際の反応や製品に対する意見をヒアリング。
価格調査
スーパーマーケット/小規模小売店/市場などでの製品販売価格を調査。
法律調査
セネガルでのビジネスにおける様々な法律について調査。
【サービス提供実績】
大手文具メーカー
産業機械メーカー
医薬品関連企業
コンサルティングファーム(JICAプロジェクト関係)
有名サッカー選手運営企業
中古品販売企業
起業家などの個人
など。
・活動理念との関連性
「アフリカから一人でも多くの人を経済的に豊かにする」
→ 日本企業の現地進出により雇用の創出につなげる
「日本とアフリカを繋ぐ」
→ 日本企業とアフリカ市場を「ビジネス」で繋ぐ
「日本人を元気にする」
→ 新規市場の開拓を行う事で日本(企業)を元気にする
・はじめたきっかけ
日本とアフリカを繋ぐために自分ができる事があればと思い始めました。
恥ずかしながら、私はセネガルに来て以来、様々な失敗をしてきました。
その多くが、情報を知っていれば未然に防げた事、経験者と一緒なら防げた事でした。
これからアフリカに進出する日本企業には、同じ失敗をして欲しくない。
また、私が一緒になる事で、少しでも成功の確率を高めたい。そう思っています。
・今後の展望
現在私はセネガルに常駐しているため、日本での営業活動などを行う事ができません。
また、私が対応できない西アフリカ以外(特に東アフリカが多いです)についてのお問い合わせをいただく事も少なくありません。
そのため今後は、東アフリカで同様にコンサルティング事業を行っている方、かつ日本に拠点を置かれている方と連携する事ができたらと考えています。
(このアントレアフリカでは例えば室伏さんなど)
以上、少しでもご興味をお持ちいただけましたら誠に幸いです。
引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。
JAPON COMMERCE SUARL
山田一雅
【WEB】