地道な仕組み作り
1月に一通りのフード・セーフティ・マネジメント・システムとHACCPに関する書類作成が終わりました。必要な記録の付け方等のトレーニングを実施して、現場で運用していきます。また、製造場所をお借りしている食品会社の人事部の方の指導のもとで、全社員のJob description(職務内容を記載した書類)の見直しと、会社の年間計画に基づいて其々に各自の目標を設定してもらうためのPerformance Profile & Key Results Area シートを作成してもらっています。自分の仕事として責任感をもってもらうための仕組みづくりを続けていきます。
現在、昨年大学を出たばかりの社員が3名います。職務経験のない若者たちにビジネスマナーも含めて、イチから教えていくのは骨の折れる道のりです。厳しさと優しさの両方を使い分けながら忍耐強くやってます。正直なところ、支払う給料は2〜10倍になっても、早い時点で食品加工の現場で働いたことのある経験者を起用して安定生産・拡大に挑みたいです。経験・意欲のある方に働いて頂けるように財政面で体力をつけていきたいと思います。
社員や周りの協力者の方々への感謝の気持ちを事業の成果でお返ししていけるようにこれからも邁進していきます。