住居と作業場所が決まりました

作業場所は前々から何度か使っていたiHUBに決定。

月々7000Kshで使えるので、かなり多くの方が利用しています。

残念ながら夜8時以降と、日曜日は使えないので、

早々に切り上げるか、近くのカフェで遅くまで作業をしています。

ここにいると、日本人の能力の無さが露呈します(というか僕ですw)

中国語、英語、スワヒリ語を巧みに使い分けるケニア人が2人程います。

デザイナーのレベルも高く、

エンジニアも日本のレベルと引けを取らないです。

もはや、日本の方が想像しているケニアの姿と違いすぎてビックリするかもしれませんが、

これは多くの人が知っておくべき大事な情報。

 

実際、グローバルで戦っている日本人が中国人・インド人に比べ圧倒的に少なく、

能力も変わらないか、もしくは負けているレベルにあるにも関わらず、

給与水準は世界でもかなり高い基準。

これは危機感を覚えます。

もっと頑張らねば、と思わされた出来事でした。

 

そしてこっちに来て早3ヶ月。念願の住居が決まり、ナイロビはキリマニ近くに無事定住する事ができそうです。

居場所ができて逆にまったりしすぎないように、

ビジネス調査もどんどん進めていきたいと思います。