4年間の日本人起業家が設立したケニア法人数の推移

今回は日本人起業家が設立したケニア法人数の推移に関して書いてみたいと思います。
ケニアで法人登録する起業家、ビジネスをしたいと調査にやってくる個人、日本企業進出のお手伝いをする開発コンサルタント、ビジネスを学びたい大学生インターンが増えてきていると感じています。
私が起業した2014年から昨年までに、日本人起業家がケニアで法人登録した会社数を書き出しました。誤りはあるかもしれないですが、大体こんな感じではないでしょうか。
(日本法人の現地法人として登録された会社は除いています。)
2014  2社
2015    3社
2016  1社
2017  3社
2014~2017年の4年間で計9社で、毎年平均2.25社のペースで設立されています。
暫くはこのペースで増加すると仮定した場合、2018年から2020年の3年間で7社増え、2020年末には2014年以降に日本人起業家が設立した会社の総数は、16社に到達するのではないかと予測します。(単純計算ですが。)
ケニアでの事業運営における成功・失敗事例が毎年蓄積されていくことでより新たに参入される起業家の方にとってより良い環境が整うことや、バックグラウンドや個性の違う人たちが交じり合い、アフリカ社会に有益な産業の発展に貢献していくことを期待しています。
私自身も最善を尽くします。
勢いのある起業家の玉ねぎの流通事業をしている河野さん(写真左)と奥さん(写真右)のお宅訪問したときに玉ねぎポーズで撮影。