商品の価値はお客さまが決める

さて、先ほどのポップアップ案内記事でさらっと書いてしまいましたが、今回はシェリーココ初の試み、少し変わったことをします。
今まで歩んできたシェリーココの7年。その中で、通常商品として販売することが難しいものもたくさん出来上がってしまいました。
少しでも良いものに近づけようと作ったサンプル品。(特に浴衣はたくさん!)
B品は、今見返してみると、職人の腕(縫製)というよりも、そもそもの生地不良なものが多かったですが、少しでも傷のあるものは通常価格でお売りすることはできません。
しかし現地の職人の製作風景を見ている私からすると、同じ素材、同じ時間をかけて作っているものの値段をどう付けてよいのか迷ってしまう、、、というのが本音です。
そのため、それら商品は、お客さまに価値を判断していただければと思った次第です。
最低金額は設定しているものの、正直あってないようなかなり安いお値段です。
そのため、今まで手が出せない…と諦めていた学生さんたちにもぴったりな企画になっているかと思います。
中には0円設定のものもあります。
もともと私物もなかなか捨てられない私ですが笑
作り手の顔が浮かぶと余計捨てることはできない商品たち…
もし誰かが使ってくれるなら…と持っていきます。
少しでも多くの商品が大切に使ってくださる人のところにいけますように。