インターン登場!

RICCI EVERYDAYでは、今年から学生インターンの受入れを始めました。そして先週、記念すべき第1号インターンがウガンダに到着しました!

その名もみっちーです!普段はソフトテニスに明け暮れる大学生ですが、去年ボランティアでウガンダを訪問してから、いつからか現場で事業を回している団体でインターンをしたくなり、RICCIに応募してくれたということです。

今後みっちーからの現地レポートを、こちらでもご紹介したいと思います。

どうぞご覧ください。

 

読者の皆さま、はじめまして!4月からRICCI EVERYDAYでインターンとして働いている、みっちーと申します!大学では主に開発学と文化人類学を勉強しています。ウガンダ滞在は今回が2回目で、前回は首都カンパラから車で1時間離れたBuyegeの小学校で2週間ボランティアをしていました。

先ほど、インターンは4月からと書きましたが、ウガンダに来たのはつい最近で、6月までは日本でバッグの販売などをして いました。ですので、まだまだウガンダ初心者です。前回のウガンダ滞在では、じっくりとウガンダを巡ることが出来なかったので、毎回新しい発見の連続です。道やお店の場所もまだ全然分からず、Google Map無しでは生きられません(笑)これから、ウガンダでお気に入りのお店を発掘していこうと思いますー!

さて、RICCIでインターンをしようと思った理由について、簡単に書こうと思います。まず、会社のコンセプトに共感したこと。そして、アケロバッグに一目惚れしたことが最大の理由です。代表の仲本千津さんのことは心から尊敬しており(改めて書くと恥ずかしいですね笑)、インターンとして働かせていただいている今がすごく幸せです。何か会社の力になれれば…と思う毎日です。

インターンの内容ですが、私は仲本さんと共に、ブランドを動かすために必要な仕事をする予定です。例えば、近日中に行う工房移転や、海外の方向けのオンラインストアの構築などです。ウガンダ滞在はたったの2カ月で、その間に出来ることは限られると思います。しかし、RICCI EVERYDAYのインターン、ファンとして、微力ながらRICCIのパワーアップに貢献できるよう頑張ります!

今後、ウガンダで感じたことやインターンで思ったことを書いていこうと思うので、温かい目で見守っていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

みっちー