自己紹介①

(投稿後確認したら、いきなりトップ画像で私の顔が切れている。なんでやねん。ここから本サイトのプラットフォームであるWordpressと私の間の熱き戦いが始まるに違いない)

 

初めまして!

現在アメリカのカリフォルニア大学バークレー校のMBA課程に在学中の山脇と申します。ナイロビ・ケニアを対象マーケットにしたB2Bの見積比較プラットフォームを開発中です。

 

アフリカとの関わりは2008年に大学を休学して、在外公館派遣員としてボツワナ共和国に赴任して以来なので、もうかれこれ9年以上になります。時が経つのは早い!!

当時の写真はこちら。デジカメの手ぶれ補正機能を見事に相殺する手ぶれの持ち主である私はあんまり自分の写真が手元にないので、なけなしの写真を探したらこれしかありませんでした。Instagram含め、まさにinsta映えな写真が並ぶ他の候補者の方々の投稿に一手目から圧倒的差をつけられている気がしてなりませんが、そこはノリでカバーしたいと思います。

(2010年、2年間の任期を終えて職場の仲間と記念写真。勤務先日本大使館からすぐそばのタイ料理屋Goldcoin Thaiレストランはボツワナの二郎と呼ぶべきソウルフード。本物の二郎に行ったことはない)

 

(昼寝をよく妨害されていた)

 

なんとなく経歴を箇条書きします。

・東京都出身、小学校は品川区・中学は台東区・高校は葛飾区の江戸っ子グランドスラム達成

・東京外国語大学ドイツ語専攻入学

・3-4年次に大学を休学し、在外公館派遣員として在ボツワナ日本国大使館に勤務

・復学後、アフリカ地域研究ゼミというゼミに所属、6年次の夏休みにケニア・ルワンダの現地企業で一カ月ずつインターン

・卒業後、三井物産株式会社に勤務、金属資源関連の貿易(主に日本向けの鉄鋼原料輸入)と事業投資(鉄鋼原料関連企業の買収)に従事

・2016年夏に三井物産を退社、渡米しカリフォルニア大学バークレー校のMBA課程に入学

・2017年夏にケニアのナイロビで現在アイデアの実効性検証の為のインタビュー調査を実施

・なんとなく方向性が見えたのでそろそろ商品を開発すっか(いまここ)

 

次回以降、そもそもなんでアフリカに興味が出たのか?ドイツ語専攻ってなんやねん?等その辺をお話して行きたいと思います。そして、自己紹介ネタが尽きたら、やうやうと重い腰を上げて事業の話をしたいと思います。