アフリカ起業家セミナーの開催!

8.27 seminar header

アフリカ起業支援コンソーシアムの「日本AFRICA起業支援イニシアチブ」のキックオフ・セミナーを開催します! ぜひ、ご参加くださいませ!

【共催】
アフリカ起業支援コンソーシアム
政策分析ネットワーク

【後援】
国際協力機構 JICA
経済産業省
外務省* 手続き中
公益社団法人経済同友会アフリカ委員会
新日本有限責任監査法人

 

21 世紀において最も人口が増えて高成長の可能性があるアフリカ。少子高齢化で
低成長に悩まされる日本。我々の相互関係の向上は急務ではなかろうか。ただ、
アフリカ社会における日本人の存在感は薄い。そして、日本人にとってアフリカは
地理的にも、意識的にも距離感がある存在だ。

とはいえ、アフリカの未来性に魅了されている若手日本人が、現地での起業
に挑んでいる実態もある。また、アフリカに関心がある国内予備軍も確かであり、
アフリカ事業へ取り組み始めている企業も増えている。

8月27日~28日に初めてアフリカで開催されるTICAD(アフリカ開発会議)と同じ
タイミングに日本で起業セミナーを開催することによって、アフリカの未来性と
日本人の起業家精神による創造性の意気を高める。

============================================================
日時: 8月27日(土)15:00~18:00
場所:  新日本有限責任監査法人 富国生命ビル14階セミナールーム
東京都千代田区内幸町二丁目2番2号 富国生命ビル
参加料: 無料
参加申込み:以下のお申し込みフォームよりお申し込みください
https://goo.gl/forms/Vo8noL0AoVDaSctR2
============================================================

15:00     開会   (受付開始 14:30)

<ナイロビからネット中継で、黒川清氏、佐藤芳之氏らがセミナーに参加!>
*当日の接続状態による

15:10~15:40 基調講演
ベンジャミン・ナナ臨時大使 駐日ブルキナファソ大使館

16:00~17:00 パネルディスカッション
小森正勝 国際協力機構アフリカ部次長
吉岡伸太 DMM.com 海外事業部DMM.Africa
町井理恵 AfriMedico代表理事
渋澤健 シブサワ・アンド・カンパニー(モデレーター)

17:20~17:50 日本アフリカ起業支援イニシアチブの紹介

18:00 閉会

<プローフィル>

【基調講演】

nana

駐日ブルキナファソ一等参事官
ベンジャミン・ナナ
1989年~1992年にブルキナファソ大統領官邸、国土省、労働省事務官に務め、1994年にブルキナファソ地域協力外務省に入省。アジア課長、アフリカ、アジア、中東及び太平洋局長、アフリカ局長を経て、2012年から駐日ブルキナファソ大使館参事官に就く。

【パネル】

komori
国際協力機構アフリカ部次長
小森正勝
1997年国際協力事業団(当時)に採用。医療協力部、無償資金協力部、セネガル
事務所、エジプト事務所、人間開発部、アフリカ部に勤務。現在はTICADVIを担当。
ABEイニシアティブやアフリカにおける民間連携事業を積極的に推進中。

yoshioka
DMM.com 海外事業部DMM.Africa
吉岡伸太
海外市場に特化したリサーチを主事業とするSDI(株)において主にアジア、中東、
アフリカ、中南米などの新興国市場を対象とし、幅広い業界の産業調査に従事。
2016年よりDMM.Africaに参画し、業界に捉われずアフリカにおける市場調査や
新規事業開発に取り組む。

machii
AfriMedico代表理事
町井恵理
青年海外協力隊としてアフリカのニジェール共和国で、2年間、感染症対策の
ボランティア活動に従事。ニジェールでの経験から、どうすればアフリカの医療を
さらに改善できるか考え続け、グロービス経営大学院へ進学。「違いがあるから
こそ共に学ぶものがある。アフリカと日本の両方を良くしたい」という想いから、
AfriMedico設立に至る。

shibusawa
シブサワ・アンド・カンパニー 代表取締役
渋澤健
グローバルファンド日本委員会の前ディレクターとしてTICAD Vのサイド・イベント
など国際保健の観点からアフリカに関わるようになり、日本との相互関係の向上
の意識が高まる。コモンズ投信会長、経済同友会アフリカ委員会副会長、など
務める。