NO18 TOP Bakery ~新会社登録~
ガーナのパン屋の石本です。
TOP Bakeryの経営状況が改善してきた為、今までLocal Enterprise(自営業的な規模の会社向け)で登録してあった事業を、Local Company(株式会社)として登録し直す事にしました。
会社として登録する事で、会社側へのメリットは殆どないですが、スタッフ達へはSSNIT(Social Security and National Insurance Trust)への加入する事ができ、その費用の多くは雇用者側が支払う形となっています(雇用者-13%、従業員-5.5%、合計18.5%)。今回、会社として長く事業を継続して行く為にも、そしてスタッフ達が安心して働けるようにする為に、株式会社化する事にしました。
会社の登録をしにRegistrar General Departmentにいき、TOP Bakery Company Limitedの名前で申請すると、「既に登録がある為、その名前では登録することができません」とまさかのNG。それではと、TOP Internationalではどうかと再申請したものの、「その名前も登録することができません」と却下。
これは賄賂を請求されるパターンか?と少し勘繰りましたが、担当のおばちゃんから「他と被らない名前を考えてまた持ってきてね〜」と申請書類を突き返されたので、再度マネージャー達と会社名について考える事にしました。
– Wofa K Bakery (商品名にちなんで)
– TOP of TOP Bakery (もう一個TOPを足したら流石に大丈夫だろう、と)
– ISHIMOTOP Bakery (Ishimoto + TOP)
自分たちのセンスのなさにくじけそうになりましたが、ISHIMOTOP Bakeryを回避する為、別の友人に相談したところ、「TOPISH Bakery (TOP + ISH(IMOTO)」にしたらどうかとアドバイスをもらいました。パン屋のスタッフ達もその名前がいいと同意し、RGDに持って行くとTOPISH Bakeryは登録okという事で無事受理してもらい、手続きをスタートしてもらう事になりました。
併せて、TOPISH Bakeryとして働く上で大切にしたい事を、意味付けする事にしました。
T – Team work(チームワークを大切にして助け合いながら働く事)
O – opportunity(就業・成長の機会をこれからも提供して行く事)
P – patience(難しい局面でも忍耐強く頑張る事)
I – innovative(イノベーティブである事)
S -smart & strong(スマートに、そして強くある事)
H – hard working & honest(一生懸命、そして正直である事)
何事もなく登録が進めばいいな〜と思います。
が、エチオピアで妻と友人から「~ishって〜っぽいってふんわりした感じにならない?」と言われ、ハッとしました。確かにboyish、yellowish etc
TOPISHって「TOPっぽい」ってなっちゃう…でも、ま〜いいか。TOPっぽいなら。辞書引いてみたらishにも他の意味もあるみたいだし。
スタッフに聞いても、「TOPISHいいよ〜、石本気にするな!」と言ってもらえたので、ガーナ人スタッフ達がokならokという事で、今後はTOPISH Bakeryとして事業を登録します!なんとなくTOP集団に入れる様に頑張ります!