5年ぶりのケニアへ。
どうも、Food for Future Plcの竹重です。
先日もご報告した通り、現在、政府高官の一斉検挙問題で行政機能がストップ中の南部諸民族州ですが、年始も重なり何も進まない、というか進めることができない状況にあります。
ということで、隣国のケニアに事例研究に行こうと計画中です。
実は、ケニアからエチオピアに輸出されているチーズがエチオピアの首都アディスアベバでも見つけることができます。
そんなこともあって、どんな感じの生産体制を築いているのかは僕に取っても学びが大きいのではないかと期待している所です。
外貨おろせるかな。
とはいえ、ケニア渡航にも少々のネックが、実はエチオピアは慢性的な外貨不足に悩まされています。
例えば、先日、友人がタイに旅行した際に銀行に外貨を交換しに行った際に下ろせた外貨はなんとたった300ドル。
タイに一週間300ドル。
しかも、これは友人夫婦2人で、300ドルです!
おいおい、別途外貨を得る手段を見つけない限りは、一週間きついですよ。
ってなことになるわけです。
でっ、僕も外貨をおろしに銀行へ行くわけですが、さて、おろせるかなー。
ということで、乞うご期待。
うまくいけば、来週中頃からケニアに行くつもりです。
ケニアの方、お邪魔させていただきまーす!