ギニア移住後9年ぶりの日本 ②Tokyo Africa Collection

イヌワリアフリカ日本オフィスの仲間たちも一緒にブースに立ってくれました

こんにちは。ギニアのイヌワリアフリカ代表バー由美子です。

前々回の記事の続きとなりますが、日本一時国では、9月1日に開催された「Toky Africa Collection」
(アフリカ起業支援コンソーシアム協賛)にて、イヌワリアフリカの出展ブースを出させて頂きました。

Tokyo Africa Collection

アフリカ各国の日本では知られていない魅力を、日本の10-20代のアフリカ無関心層に向けたブランディング・キャスティング・企画演出の下行われるファッションショー「Tokyo Africa Collection」を通して伝えていくことを目的としています。

アフリカの伝統衣装や音楽を取り上げるのではなく、アフリカ各国の魅力を反映したオリジナルの衣装を制作し、10-20代の若年層のニーズを反映したモデルキャスティングや演出に力を入れています。

Tokyo Africa Collectionホームページから引用 https://www.tokyoafricacollection.com


確かに、私がギニアの楽器やダンス、ファッションを紹介する活動を何年もしてきてずっと感じて来たのは、アフリカに興味を持つ人たちはなかなか増えず、いつも同じ層だけということでした。しかも若者にはなかなか関心を持ってもらえないという思いを持ってきて、私の周りの人たちも全く同じ意見でした。

ですから、このTokyo Africa Collectionのアフリカに興味がない層の若者をワザとターゲットにしてアフリカっぽくない演出で逆にアフリカに興味をもってもらえるような企画はとっても良いと思いました。

ちゃっかりモデルさんと一緒に写真を撮ってもらいました

そして、ブースを出させて頂いた事で何よりも驚いたのが、ショーの関係者、スタッフさんの皆さん達の私たちやお客様へ対する気配りと配慮の素晴らしさでした。
彼らの姿を見てこれならきっとアフリカに関心を持つ若者が絶対増えるだろうなと思いました。

ブースでは沢山の方がイヌワリアフリカの商品をご覧くださいました!
渋澤様も!!
お買い物をして下さったお客様
それぞれアフリカンプリントの素敵なお洋服で来場されていたお3人!ワンピース、トップス、シュシュをご購入下さいました
お買い物下さったまたまた素敵なお2人、何度もブースに立ち寄って下さいました。
ジャケットをご購入下さった方!とってもお似合いでした。

普段ギニアにいるので、お客様とはメールでのやりとりとなりますが、こちらではブースに自分が立って自分でお客様とやりとりのできる楽しさを久しぶりに体験することができました。

とっても沢山の方がイヌワリアフリカの商品に興味を持って下さり、本当に嬉しかったです。
そして、ギニアに住んでギニアの人たちとものつくりをしている事をお話しすると、もっと私の話しを聞きたいとおっしゃって下さる方が結構多く、後日メールでご連絡下さる方もいらっしゃって、こういう事に関心を持っていられる方が今とても多いのだなという事も今回分かりました。

そして、その若い皆さんがとってもキラキラとした目でギニアでの事を知りたい教えてください!とか、アフリカに興味があるんです、とか、国際協力に興味があるんですとかおっしゃる姿を見て、やっぱり熱い若者いるんだ・・ちゃんといるんだ!とここで気がついたわけです。

今までギニアから長年出てなかったしそういう方に接する機会もなく、今の若者は熱くないという声しか聞いていなかったけれど、実際日本でそういう熱い想いを持つ若者たちに会えたことがかなり嬉しく、未来の希望を感じ、自分も良い刺激を受けました。

そんな素敵な出会いやいろいろな気づきを沢山頂いた
「Tokyo Africa Collection」!主催者の皆様に感謝です。
そして出展の機会を下さったアフリカ起業支援コンソーシアムにまたまた感謝です!ありがとうございました。

こちらは出展ブースにてイヌワリアフリカ日本オフィスの熱い大人たち笑

バー由美子
Inuwali Africa Guinée Conakry SARLU 代表
NPO法人一期JAM ギニア支部代表
NPO法人一期JAM 理事 

Inuwali Africa イヌワリアフリカ HP  
Inuwali Africa イヌワリアフリカ ネットショップ
イヌワリアフリカのギニアツアー専用 HP
NPO法人一期JAM  https://www.ichigojam.org

ギニア移住後9年ぶりの日本 ①TICAD7 公式サイトイベント

こんにちは。ギニアのイヌワリアフリカ代表バー由美子です。

8月末から日本へ2週間の一時帰国をしたのですが、ギニアに戻る飛行機で目に激痛が走り、それからというもの頭痛と眼痛にやられ1ヶ月くらいパソコンができない状態になりこちらの投稿も滞っておりました。

飛行機頭痛とは、飛行機の着陸時に気圧の変化で起きる症状らしく、風邪気味で鼻水が出てる時や、海岸沿いの空港に着陸する時になりやすいものなんだそうです。これ結構厳しいです!皆様もお気をつけください!


さて、今回の日本帰国には5つの大きな目的があったのですが、その一つが
TICAD7で開催されたこちらのアフリカ起業コンソーシアム様主催公式サイドイベントに参加させて頂くことでした。

サイドイベントでは、スポンサーの企業の皆様へ、ご支援下さっている皆様へのお礼を皆様のお顔を拝見しながらお伝えできたことがとても嬉しかったです。


スピーチでは緊張のあまり頭が真っ白になりましてお話しするのを忘れてしまいましたが、今回の日本帰国は、実はギニアに移住して以来、丸9年ぶりの帰国でした。

2010年にギニアへ移住してすぐに大統領選挙で政情不安になり大使館には国外退去を勧められ、その後はエボラ出血熱で非常事態になりまた国外退去を勧められ、そのあとも平和になったと思いきやまた危険な状況に、、という生活を繰り返してきました。

現に最近は平穏だったギニアですが、現大統領アルファ コンデ大統領の次の大統領選出馬に反対するグループが昨日から無期限のデモを開始し、昨日も今日も死傷者が出ているそうで、学校も仕事も休みで普通の生活がストップした状態です。外では何が起きるかわからないのでもちろん私たちも自宅から出ていません。

それでもそんな簡単に日本とギニアを行き来しながら生きていこうと思ってギニアに移住したのではなかったし、ギニアでの可能性を信じていたのでギニアでどんなに大変なことが起きても好きな土地でみんなで幸せになれるようなことがしたいという思いで9年間ギニアから出ないままずっとやってきました。


ですから、そんな途方もなく先の見えない土地でビジネスをする起業家側の立場になって暖かい目で支援の形を考えておられるこちらのコンソーシアム様からのサポートは私にとって本当に大きな支えとなってきました。
改めてお礼を申し上げます。


そして、サイドイベントでの同じくアフリカで頑張る起業家の皆さんのスピーチでは、ご自分のビジネスについて、そしてそれに対する想いを語られる皆さんお一人お一人の生き生きと輝く姿がとても印象的で、見ていてジーンとくるものがありました。


今回はどうしてもこのタイミングで日本に帰国をしたい大きな目的があったのと(それが何かは後ほど記事でお伝えいたします)そしてこちらのサイドイベントに是非参加させて頂きたかったので帰国を決めたのですが、参加させて頂き本当に良かったです。
とても貴重な体験をさせて頂きました。どうもありがとうございました!


次回の記事では、アフリカ起業支援コンソーシアムが協賛となり
9月1日に開催された「Toky Africa Collection」にてイヌワリアフリカのブースを出させて頂いた時の事をお伝えさせて頂きます。

「Toky Africa Collection」にて
澁澤様!いろいろと本当にありがとうございました!

バー由美子
Inuwali Africa Guinée Conakry SARLU 代表
NPO法人一期JAM ギニア支部代表
NPO法人一期JAM 理事 

Inuwali Africa イヌワリアフリカ HP  
Inuwali Africa イヌワリアフリカ ネットショップ
イヌワリアフリカのギニアツアー専用 HP
NPO法人一期JAM  https://www.ichigojam.org