モリンガ種の買い付けシーズン到来!!

こんにちは!モリンガモザンビークの山家(やんべ)です。
自宅の水道管が壊れて断水状態ですが、なんとか生活しています。
モザンビークでは、11月を過ぎるとモリンガの実が乾燥し始めます(緑色→茶色)。
私のモリンガ事業では、オイルの原料としてモリンガの種を自社農園+地域コミュニティから調達しています。
今年も買い付けシーズンがやってきたので、毎年お世話になっているコミュニティのシャカラさんに会いに行きました。
シャカラさんは地域の農民フォーラムの代表を務めており、3〜4年前から我々のモリンガ事業に協力してくれています。
買い付けにはお金をコミュニティの買い付け担当者へ渡す必要があるので、信頼できる方と行わないとお金の持ち逃げ等のトラブルが発生します。
昨年試験的に買い付けを試みたあるコミュニティでは、現地の買い付け担当者がいつまで経っても渡した金額分の買い付けを完了せず、「あぁ・・・使い込んだな」と買い付けを断念した苦い経験があります。
その点シャカラさんは、今までそうした不正は一度もせず、買い付け時の品質チェックも入念に行ってくれます。
今年はシャカラさんの住むコミュニティに2箇所の買い付けポイントを設置することにしました。このコミュニティでは多くの人がモリンガを家に生やしており、他の競合他社も種の買い付けにやってきます。
今年は昨年以上にスムーズな買い付けができるよう、モバイル送金サービス(M-Pesa)を駆使して活動を行います。
モバイル送金サービスを使えば、シャカラさんの手元に買い付け資金が無くなった場合でも、こちらから携帯で送金すれば一瞬で相手へ届けられます。
ということで、今年も種の調達頑張ります♪
それでは、また!