初めてのインターン生、来たる。
人の縁というのは不思議で、本当にどうなるかわからない。ぼくたちの会社のコンサルティングをお願いしている成澤俊輔さんをとおして、とても素敵な人に出会った。海外インターンシップを運営するタイガーモブ・CFOの上原さん。もともと信金マンで、税理士知識をもつぼくと、公認会計士の上原さんとのあいだで盛り上がったのは、財務諸表にあらわれない価値についてだった。ちらっとお話しただけだったのだが「めちゃくちゃええ人やったなあ」という印象が強く残るような人だった。
このコロナ禍でも、タイガーモブという会社は前を向き、毎日のようにオンラインイベントを開催していた。そのコンテンツづくりのスピード感と熱量、そしてポジティブさは圧巻だった。ぼくも今できることを片っ端から手を付けていたなかで、偶然か必然か、上原さんとオンラインイベントを企画することになった。その企画案を練る打ち合わせでもまた、めちゃくちゃいい人な感じがすごくて、気づいたらインターン生を募集してみたい気持ちになっていた。そして上原さんにディレクションしてもらいページを公開してもらったところ、わずか数日のうちに何人かからエントリーがあったのだった。
人生で初めて、面接をした。なぜぼくたちの会社にエントリーしてくれたのかと思うくらいにヤバい人たちばかりで、他力本願をモットーにしているぼくとしては、マジで渡りに船(飛んで火にいる夏の虫)だった。まさか、このタイミングにインターン生を受け入れることになるとは思わなかった。なんと一気に3人のインターン生をお迎えすることになった。コロナのおかげで、新たな仲間ができたのだ。
さっそく打ち合わせを重ねて、いろんな企画を練っている。ユニークな面々が揃ってしまっているので、一人ではできなかったことに挑戦してみたいと思う。ぼくより遥かに経験豊富で工芸についての知識もある方、語学が堪能すぎる学生の方、そして今秋からイギリスの大学へ進学する19歳。どんな化学反応が起きるか楽しみ。人が増えると、嬉しい!
