クラウドファンディング開始!

人生初のクラウドファンディングに挑戦している。

↑アフリカ布に織り込む京都の伝統技術!~元バンカーの挑戦!~(https://camp-fire.jp/projects/view/94504

 

西アフリカ地域に普及しているアフリカ布、パーニュ。そこに住まう人が、それぞれのスタイルで着こなしているが、流通しているパーニュの多くは、オランダや中国で製造されている。せっかくなら、そのパーニュを彼らの企画で、彼らが製造することはできないか。そんなプロジェクトを考えた。ただ、そのパーニュが売れないと仕事にすることができない。そこで、バンカー時代に触れた京都の伝統技術を活かして商品自体のクオリティをあげる構想をしている。

その製造するための拠点をさぐるために、来月トーゴに向かう。トーゴには5つの州があり、それぞれに県がある。さらにそこに住まう民族がちがうから、エリアごとに特性が異なってくる。そのため、誤ったところに拠点を設けてしまうと、それまでそこに根付いてきた文化や伝統が崩れてしまうかもしれない。そこに住まう人たちにとって、できるだけお邪魔ではないところはどこか。その場所を探ってくる。

 

創業期は初めての連続だ。そのなかでも今回のクラウドファンディングは、ほかの「初めて」よりもはるかに緊張と不安が大きい。プロジェクトを公開するまで、かなりの時間をかけて事業計画を練ってきたし、話し合いを重ねてきた。そのほとんどすべてを凝縮したから、ある意味、人前で裸になる感覚がある。

だから批判的な意見もダイレクトに受け止めることになる。そのことの恐怖はあるが、それでも果たさないといけない約束がある。むこうの友人と描いた夢がある。その景色をみるまでは諦められない。

自分で自分を奮い立たせるのはたいへんだ。中島みゆきさんの「ファイト!」を聴いている。