フルーツ天国ウガンダ

ウガンダのフルーツ、安くて美味しいです。
カンパラのマーケットの果物露店にてフルーツを買えば、(本気出せば)わずか1ドルで両手で持てないくらいのフルーツを買えます。

南国系のフルーツが有名で、個人的なおすすめはパイナップル

屋台でよく売ってます。
その場で剥いてくれます。
1本500ウガンダシリング(約15円)。

ウガンダのビジネスパートナーであるPaul君(ABE学生)と。

あと、日本ではあまり食べられない、現地で「フェネ」と言われるフルーツ。
Jackfruit(ジャックフルーツ)」というのが英語名で、現地ではよく食べられています。
僕も屋台で売られているのを挑戦。。

お腹はなんとかセーフでした。
ちなみに、ジャックフルーツは自分で剥いて食べると、後始末がものすごく大変(包丁やまな板にへばりつく)なので、屋台で勇気を出して食べるのが正しい食べ方だと僕は結論づけています。

その他には、バナナ(普通に道に木があって実がなってる)、マンゴー、パッションフルーツなんかがたくさん売ってます。

カンパラの宿泊しているのお話も。
宿のボーイのYonahさんとこんな感じで仲良くなりました。

ある日、朝ご飯を食べていたら近くに寄って来るなり

Yonah:「いいものあげるよ!」

といわれ、おもむろに近くに生えてる木に登りはじめ。。

Yonah:「これだよ!」

といわれてもらったのは、何かの実をもらいました。
皮ごとかじってみると、、、

めっちゃ苦い。

Yonah:「はっはー、まだ青かったね〜!」

とか言って笑ってる。

・・後でタクシーの運転手さんに聞いてみたら、これがグァバとのことでした。
果皮が黄緑色のものは完熟している証拠の様で、僕がもらったやつはまだ全然食べごろじゃないとのこと。
完熟グアバが食べたかった。。

ウガンダにはたくさんのフルーツが安く売ってるので、行く時の楽しみの一つです。

[wdi_feed id=”1″]