アプリ屋が商店をはじめるの巻(3)店がきまり、棚づくり
こんにちは、あいき@ウガンダです。
アプリ屋が商店をはじめるの巻第三弾。(前回ブログはこちら:アプリ屋がウガンダで商店をはじめるの巻(2): 物件さがし)
前回物件さがしに苦戦しましたが、無事良い物件を見つけることができました。
反省をいかし、地域の家賃や顧客層を事前に調査したうえで、仲介業者経由でさがしました。
新築できれいだし、メインの通りじゃないので家賃が安く競合店も少ないのがポイントですね。
商店の陳列棚は、壁に据え付ける形が一般的で、みなオーダーメイドで作成しているそうです。
ということで、今回は家具大工さんに頼んでオーダーメイド棚を作ってもらいました。
2組の大工さんに見積もりを頼んで安くて玄人そうな方に頼みました。
家具大工さんの棚の作り方、手際良いけど雑い。笑
メジャーで測るものの、数ミリくらいは誤差範囲という雰囲気でした。手作り感はすきだけど、数ミリの誤差があっていい場所とそうじゃない場所はしっかり区別できてるといいな
結局できあがったのがこちら。
見た目、ちゃんとしてそうです。ところが、板がすこしはみでたりしてるのは当たり前。よく見ると、無駄に板に切れ込みはいっていたり、歪んでいたり。
最後の棚失敗したらしい。。。かなしい。
とりあえず使えるし、手作り感があって、良いことにします笑
家具大工さん業界がおもしろいと思ったので、次回ブログで書いていこうと思います。
あいき