開店準備おおづめ!~アプリ屋が商店をはじめるの巻(4)~
アプリ屋が商店をはじめるの巻(4)。前回ブログはこちらから。
こんにちは、あいき@ウガンダです。
ようやく、キオスク開店準備が大詰めを迎えました。
現在こんな様子です!!商品たくさんげっとしました。
ワーカーさんのモチベを保つ仕組み
あたらしく、キオスクで働くワーカーさんも見つかってきました。
うちのメンバーのエスタと話してて面白かったのは、
ワーカーさんのモチベーションアップの仕組みです。
実はキオスクでは、ワーカーさんに水ビジネスさせてあげているケースが多いということでした。水ビジネスとは、日本円にして、3円のちいさなビニール袋に入った飲水を提供するビジネスです。ここでの収入はすべて、ワーカーさんに入るという仕組みです。
水をしっかり売るためには、お店に出てこないといけません。
お客さんに来てもらわないといけません。
そして、おそらく仕入れ値は安く粗利が高いが単価が低い。
のでワーカーさんもやりやすい。
うまく考えられた仕組みだなあと思いました。
開店時間が大事らしい
また、エスタさん調査によると、今回出店する一帯では7時前くらいの早い時間に人通りが多く朝や昼ごはん用の穀物を買いに来るそうです。ところが、このとおりでは開いてる店が少ない。
なので、7時前からしっかり開店しようということに決まりました
今週中には、開店予定です。
これからの客の入りが楽しみです。
あいき