ギニア移住後9年ぶりの日本 ②Tokyo Africa Collection

こんにちは。ギニアのイヌワリアフリカ代表バー由美子です。
前々回の記事の続きとなりますが、日本一時国では、9月1日に開催された「Toky Africa Collection」
(アフリカ起業支援コンソーシアム協賛)にて、イヌワリアフリカの出展ブースを出させて頂きました。
Tokyo Africa Collection
アフリカ各国の日本では知られていない魅力を、日本の10-20代のアフリカ無関心層に向けたブランディング・キャスティング・企画演出の下行われるファッションショー「Tokyo Africa Collection」を通して伝えていくことを目的としています。
アフリカの伝統衣装や音楽を取り上げるのではなく、アフリカ各国の魅力を反映したオリジナルの衣装を制作し、10-20代の若年層のニーズを反映したモデルキャスティングや演出に力を入れています。
Tokyo Africa Collectionホームページから引用 https://www.tokyoafricacollection.com
確かに、私がギニアの楽器やダンス、ファッションを紹介する活動を何年もしてきてずっと感じて来たのは、アフリカに興味を持つ人たちはなかなか増えず、いつも同じ層だけということでした。しかも若者にはなかなか関心を持ってもらえないという思いを持ってきて、私の周りの人たちも全く同じ意見でした。
ですから、このTokyo Africa Collectionのアフリカに興味がない層の若者をワザとターゲットにしてアフリカっぽくない演出で逆にアフリカに興味をもってもらえるような企画はとっても良いと思いました。

そして、ブースを出させて頂いた事で何よりも驚いたのが、ショーの関係者、スタッフさんの皆さん達の私たちやお客様へ対する気配りと配慮の素晴らしさでした。
彼らの姿を見てこれならきっとアフリカに関心を持つ若者が絶対増えるだろうなと思いました。



それぞれアフリカンプリントの素敵なお洋服で来場されていたお3人!ワンピース、トップス、シュシュをご購入下さいました


普段ギニアにいるので、お客様とはメールでのやりとりとなりますが、こちらではブースに自分が立って自分でお客様とやりとりのできる楽しさを久しぶりに体験することができました。
とっても沢山の方がイヌワリアフリカの商品に興味を持って下さり、本当に嬉しかったです。
そして、ギニアに住んでギニアの人たちとものつくりをしている事をお話しすると、もっと私の話しを聞きたいとおっしゃって下さる方が結構多く、後日メールでご連絡下さる方もいらっしゃって、こういう事に関心を持っていられる方が今とても多いのだなという事も今回分かりました。
そして、その若い皆さんがとってもキラキラとした目でギニアでの事を知りたい教えてください!とか、アフリカに興味があるんです、とか、国際協力に興味があるんですとかおっしゃる姿を見て、やっぱり熱い若者いるんだ・・ちゃんといるんだ!とここで気がついたわけです。
今までギニアから長年出てなかったしそういう方に接する機会もなく、今の若者は熱くないという声しか聞いていなかったけれど、実際日本でそういう熱い想いを持つ若者たちに会えたことがかなり嬉しく、未来の希望を感じ、自分も良い刺激を受けました。
そんな素敵な出会いやいろいろな気づきを沢山頂いた
「Tokyo Africa Collection」!主催者の皆様に感謝です。
そして出展の機会を下さったアフリカ起業支援コンソーシアムにまたまた感謝です!ありがとうございました。

バー由美子
Inuwali Africa Guinée Conakry SARLU 代表
NPO法人一期JAM ギニア支部代表
NPO法人一期JAM 理事
Inuwali Africa イヌワリアフリカ HP
Inuwali Africa イヌワリアフリカ ネットショップ
イヌワリアフリカのギニアツアー専用 HP
NPO法人一期JAM https://www.ichigojam.org